広島たいよう歯科衛生士専門学校の魅力|広島の歯科衛生士専門学校

広島たいよう歯科衛生士専門学校の魅力

広島たいよう歯科
衛生士専門学校の魅力

01

国内トップクラスの歯科医療法人がつくる 広島で1番新しい
歯科衛生士専門学校

広島たいよう歯科衛生士専門学校は、国内でもトップクラスの診療技術を誇る歯科医療法人が設立した、広島で最も新しい歯科衛生士専門学校です。現場の声を活かした教育環境で、今求められるスキルや考え方をしっかり学べます。実際の歯科診療に即した実践的な授業を通して、これからの時代に活躍できる歯科医療人の育成に取り組んでいます。

02

全国でも数少ない 午前中のみの授業スタイル

広島たいよう歯科衛生士専門学校では、全国でも珍しい「午前中のみ」の授業スタイルを採用。授業は9時20分から12時30分までなので、午後の時間を有効活用できます。アルバイトや自主学習、趣味、家庭と仕事の両立など、それぞれの生活に合わせた時間の使い方が可能。社会人の学び直しとして通う方にもおすすめの環境です。

自由な時間の使い方はあなた次第

TYPE01

自分磨き
タイプ

午後の時間を
スキルアップに活用!

資格取得の勉強や、歯科に関する専門書の読書、セミナー参加など、自主的に学びを深めたい人にぴったり。美容やマナー講座に通うなど、将来の働き方を見据えて“+α”の力を身につけることができます。

TYPE02

プライベート
重視タイプ

趣味やリラックスタイムで
心も体もリフレッシュ

カフェ巡りやショッピング、映画鑑賞、スポーツなど、好きなことに時間を使えるのが魅力。勉強とのメリハリが生まれ、毎日が充実。アルバイトと両立することで、社会経験も積めます。

TYPE03

じっくり準備
タイプ

実習の準備や国家試験
対策にしっかり集中

臨床実習に向けた予習・復習をすることで、落ち着いてステップアップしていくことができます。また1年次から国家試験対策や、実技練習など時間をかけてじっくり行いたい方も安心。

03

少人数制だからできる手厚いサポート 細やかな指導で
国家試験対策もバッチリ!

1クラスの定員は最大30名。少人数制なので、一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が受けられます。実践スキルを学ぶ授業では、教員の手元を間近で見ることができ、わからないこともその場ですぐ聞けるのが嬉しいポイント。国家試験対策にもしっかり対応しており、基礎から応用まで安心して学べる環境が整っています。3年次には全日制の臨床実習がスタートしますが、メインの実習先は学校から徒歩3分の場所にあるので、負担なく通えます。

少人数での
実習体制

きめ細やかな
国家試験対策

教員による
実践的な指導

04

現場で活躍できる力を育てる 実践ベースの
教育カリキュラム

本校では、基礎から応用、そして臨床実習まで、段階的にステップアップできるカリキュラムを採用。予防処置や保健指導など、現場で求められる技術をバランスよく学べます。国家試験合格だけを目指すのではなく、その先にある現場を見据えた教育カリキュラムで、一人ひとりのスキルを育成します。

最寄り駅から
徒歩約10分

最寄りバス停から
徒歩約5分

広島市内までの
アクセスも良好

05

駅から徒歩圏内でアクセス便利 通学も生活も快適な環境

本校は最寄り駅から徒歩約10分、バス停からも徒歩約5分と通いやすい立地にあります。広島市内へのアクセスも良好で、通学の負担が少ないのも魅力の一つ。広島駅やスーパー、コンビニなども近く、学校帰りの買い物にも便利です。タニタカフェと提携した「ひまわり×タニタカフェ」も割引価格で利用できるのも、本校の学生の特権です。

06

全国どこでも希望の場所で働ける 就職の選択肢が広がる未来

歯科衛生士として国家資格を取得すれば、全国どこでも好きな場所で働くことができます。歯科診療所だけでなく、病院や介護施設、自治体、企業など、歯科衛生士が活躍できる場は多様化しており、資格を活かしたキャリアアップも可能です。本校の場合、運営母体である歯科医療法人への就職もでき、卒業後も安心です。結婚や出産などでライフステージが変化しても働き方を選びやすく、自分のペースでキャリアを積み重ねていけます。

07

医療法人社団湧泉会
広島たいよう歯科衛生士専門学校なら
院内託児で
みてもらいながら学べる!
(年齢・人数制限・条件あり)

小さいお子さんがいる方も安心して学べる環境を整えています。ひまわり歯科のスタッフのお子さんもいますので、同じくらいの年齢のお子さんとのコミュニケーションもとれます。ライフステージに合わせて無理なく続けられる職場づくりを目指し、スタッフ一人ひとりが長く活躍できるサポート体制を整えていますのでご安心ください。

08

実際の診療現場を経験してきた講師から 実践的な知識と
スキルを学ぶ

本校では、現場経験が豊富な歯科医師や歯科衛生士が講師として在籍。実際の臨床現場に基づく授業や、国家試験に直結する実践的な対策講座を通して、確かな知識と技術を身につけられます。少人数制ならではの距離感で、質問もしやすく、丁寧に教えてもらえる環境が整っています。

09

担任制を導入! 入学から卒業まで
丁寧にサポート

本校では担任制を導入しており、学生をしっかり見守ります。授業のことはもちろん、実習や国家試験、就職活動の相談まで、いつでも頼れる存在がそばにいる安心感は大きいもの。学生一人ひとりの状況を把握したうえで、必要なサポートを丁寧に行います。

10

学生に優しい! 県内最安級の学費

広島県の歯科衛生士専門学校の中で、当校は授業料が年間48万円と、県内平均を下回る学費を実現しています(他校は50~70万円前後)。負担を抑えながら、早期から充実の臨床・臨地実習に参加できるため、2年・3年生には即戦力となる実践力が身につきます。

学校選びでは学費以外の
コストを踏まえた選択が大切

学費の安さだけで進学先を選ぶと、遠方でのひとり暮らしが必要になり、家賃や生活費がかかる可能性も。本校の通学圏内にお住まいであれば、住居費や生活費が新たにかかる心配がないので、結果的にトータルコストを抑えることができます。金銭的な不安が少ない分、安心して学業に集中できます。

11

早期から経験! 臨床・
臨地実習ができる

本校は1年次より臨床実習があります。早くに実際の現場を経験することで、より授業内容への理解が深まります。

12

実際に歯科医院で使用するツールを導入 現場レベルの設備で
経験を積める

本校では、実際に歯科医院で使われている治療器具や設備を導入した授業や実習を行い、より実践に近い環境で経験を積めるようサポートしています。各器具の使い方や管理方法もしっかり学べるので、卒業後すぐに現場で対応できる力を身につけられます。また、清潔で使いやすい設備は、学びへのモチベーションを高めてくれることも。衛生的なツールを使い、実践力を高めていきましょう!

広島たいよう歯科衛生士
専門学校なら現場で活躍できる
歯科衛生士にいち早くなれる!

既存の教育スタイルに
とらわれない、実践的な
学びをご用意

一般的な歯科衛生士学校では、国家試験合格をゴールとした学びが中心ですが、広島たいよう歯科衛生士専門学校では、試験対策はもちろん「現場で本当に通用する力」を育てる実践教育に力を入れています。一人ひとりの「なりたい」を叶える環境が、本校には揃っています。

広島たいよう→ひまわり歯科なら
より確実にをかなえられる!
ひまわり歯科とは

広島たいよう歯科衛生士専門学校の母体法人である医療法人湧泉会が運営する歯科医院です。日本歯科医学会が提唱する地域支援型多機能歯科診療所、いわゆる1.5次歯科診療所の「カテゴリーB」のモデルケースとして紹介されるなどの実績があります。