広島たいよう歯科衛生士専門学校の就職支援|広島の歯科衛生士専門学校

就職支援

就職支援制度

就職支援であなたの
キャリアを後押し

本校では、歯科衛生士としてのキャリアを安心してスタートできるよう、在学中から丁寧な就職支援を行っています。履歴書の書き方や面接練習といった基本的な対策はもちろん、業界理解を深める就職ガイダンスや、医療機関とのマッチング支援、病院説明会の案内などを通して、就職活動をしっかりバックアップします。あなたらしいキャリアを選択できるよう、教職員一同、全力で応援します。

PICKUP
履歴書添削・
面接対策を徹底サポート

履歴書やエントリーシートの書き方も一から丁寧に指導。希望や強みを効果的に伝えるコツもアドバイスします。面接練習では、質問への答え方だけでなく、話し方や表情などもチェック。本番に自信を持って臨めるよう、一人ひとりに合わせたサポートを行います。

PICKUP
就職説明会を開催

業界の動向や歯科衛生士の働き方を知るために就職説明会を開催。
職場の雰囲気や仕事内容を直接知ることで、早い段階から視野を広げ、納得のいく進路選びを目指します。

キャリアアップ支援

卒業をゴールにしない。
その先を見据えた
キャリアアップ支援

本校では、歯科衛生士として現場で活躍するだけでなく、その先のキャリアアップも見据えた支援を行っています。資格の追加取得や、多職種との連携スキルを学ぶ機会を通じて、医療人に必要な広い視野と実践力を磨いていきます。卒業をゴールとしないキャリア支援によって、一人ひとりの学生が自分らしい未来を描けるようサポートします。

PICKUP
追加資格の取得が可能

歯科衛生士の国家資格だけでなく、より専門性を高めたい方に向けて、予防歯科や口腔ケア指導などに関する認定資格の取得をサポートしています。講習やセミナー情報の提供、外部研修への参加支援などを行い、スキルアップに意欲のある方を継続的に応援します。

PICKUP
多職種との
連携スキル習得をサポート

現代の歯科医療現場は高度かつ複雑化しており、歯科医師や歯科技工士、歯科助手、看護師、管理栄養士、言語聴覚士、保育士などとの連携が必要不可欠です。本校では在学中からチーム医療を意識した学びを取り入れ、現場で信頼されるコミュニケーション力や協働姿勢を育てます。

歯科医院・
病院とのネットワーク

歯科医院・病院との
ネットワークを活かし
就職の選択肢を広げていく

本校は、全国トップクラスの歯科医院を運営母体としており、地域の医療機関や病院との強固なネットワークを築いています。このつながりにより、就職先の選択肢が豊富です。卒業後も信頼ある医療機関で長く働き続けられる環境が整っているのは、本校ならではの大きな特長です。

卒業後のフォローアップ

卒業してからも
あなたの味方でいるために
フォローアップ(再就職支援)
を実施

本校では、卒業後のキャリアも長く支え続けたいという想いから、再就職や復職に関するフォローアップを行っています。結婚・出産・転居などで一度現場を離れた方も、再び歯科衛生士として活躍できるよう、就職相談などの個別サポートをご提供しています。資格を活かして、何度でもキャリアを築ける環境を整えています。